女性ホルモンを味方に つけて枯れない、老けない!(上)

肌や髪の美しさは「女性ホルモン」に左右されます。

すべての女性におとずれる更年期。この時期を迎えた多くの人が抱える体の不調や肌・髪への悩みは、女性ホルモンの低下が一因となっています。

女性の美と健康をつかさどる働きをしている女性ホルモン。その分泌量には個人差がありますが、初潮を迎える頃に少しずつ分泌され、30歳頃ピークに。

それ以降は徐々に低下し、40代からは急激に低下していきます。

この時期は心や体の不調を引き起こす、いわゆる更年期障害と呼ばれるさまざまな症状をまねく時期。最近ではプレ更年期といって30代後半でも更年期症状があらわれる人も増えてきています。

加齢による分泌量の減少をくい止めることはできませんが、上手にコントロールすれば更年期を穏やかに過ごすことができるので、深刻な症状になる前に女性ホルモンと向き合って正しい環境づくりやケアをしていくことが大切です。

 【思春期 10代】

「思春期」は初潮を迎え10代後半までの時期。女性ホルモンが少しずつ分泌されるようになり、大人の女性の体に近づいていきます。

【成熟期 20代~30代】

20代〜30代の「成熟期」では、エストロゲンの分泌量がピークを迎えます。月経周期が安定し、妊娠や出産に適した体になっていきます。

 【更年期 40代~50代】

早い人では30代後半頃から症状が出始める「更年期」時の障害。卵巣の機能が衰えてエストロゲンの分泌量が急激に減少し、白髪や抜け毛、シワやシミも増えてきます。

 【円熟期 60代以上】

更年期を過ぎた60代以降の「円熟期」には、エストロゲンの分泌がなくなり、男性との差がほとんどなくなります。

 

女性ホルモンが減ると年齢以上に老け感がアップ。

女性ホルモンとは、卵巣でつくられる「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つのホルモンのこと。

特にエストロゲンは女性らしさをつかさどるホルモンで、肌や髪、自律神経の働きなど、女性の体と心に大きく影響を与えています。

更年期を迎え、このエストロゲンが減少することで、肌のたるみやシワが増えたり、抜け毛や薄毛になったりといった症状があらわれます。

女性ホルモンの低下は加齢の影響もありますが、不規則な生活や食生活の乱れ、ストレスなど、日常的なことも大きく関係しているので、生活環境や食習慣を見直すなど、女性ホルモンを活性化する努力をすることが美髪と美肌を保つカギになります。

 

更年期に増えるシミやたるみは毎日のケアでブロック。

女性ホルモンが減ると、肌や髪にとってはどんな変化が起きるのでしょうか。

女性ホルモンのひとつ、エストロゲンは別名「美肌ホルモン」とも呼ばれ、肌の水分を保ったり、コラーゲンやセラミドを増やしたりなど、肌の若さを保つ働きがあります。

エストロゲンが減少することでコラーゲンやセラミドも減少するため、肌が乾燥しやすくなり、ハリや弾力を失い、たるみ、くすみ、シミ、シワなど老化の原因に。

ホルモンバランスの崩れによる乾燥から肌を守るには、保湿力と浸透力の高い化粧品を選んで、潤いを肌の奥まできちんと届けるケアをすることが大切です。

女性ホルモンを味方に つけて枯れない、老けない!(下)へ続く

最新情報をチェックしよう!