シャンプーしても頭の臭いが気になる時は何が原因?

これから暑くなってくると、毎日しっかりシャンプーしているのに「頭皮のにおいが気になる」という方は多いのではないでしょうか。

「夏は汗を沢山かくからしょうがない」と思っているかもしれませんが、実は頭皮から出る汗には元々臭いはありません。

汗には「アポクリン汗腺」から分泌される臭いのあるものと、「エクリン汗腺」から分泌される、ほとんど臭いのしない汗があります。

脇や陰部近くなどの臭いはアポクリン汗腺から分泌される汗が原因ですが、頭皮にはアポクリン汗腺はありません。

ですから頭皮から出る汗はもともと無臭なのです。

ではなぜ頭皮は臭くなるのでしょう。それは皮膚常在菌と言われる菌が増殖することが原因。

皮膚常在菌はお肌や髪を美しく保つために大切な菌ですが、必要以上に増殖すると肌荒れや臭いを発生させます。

菌は角質や皮脂、汗を餌としている為、汗を沢山かくと菌が増殖して臭いの原因となるのです。

 

頭皮は菌が増殖しやすい場所

顔やカラダも汗はかくのに、なぜ頭皮だけ匂いが気になるのでしょうか。それは頭皮には菌が繁殖しやすい条件がそろっているから。

まず頭皮には顔のTゾーンの約3倍の皮脂腺があり、菌の餌の一つである皮脂が沢山分泌されています。

また10万本の髪で覆われている為、薄暗く湿度が高い場所。餌がたくさんあり薄暗く湿度の高い場所は菌が好むので、菌が増殖しやすいのです。

頭皮は10万本の髪で覆われているので、汚れが落としにくい場所。お顔だって毎日ちゃんと洗顔していても、気づくとTゾーンの毛穴に黒ずみがたまってしまいます。

汚れが多く、落としにくい頭皮はお顔以上に汚れているので、汗の量が少し増えただけ菌がすぐに増殖してしまうのです。

 

皮脂の酸化も頭皮の臭いの原因に

菌意外にも臭いの原因には皮脂の酸化(古くなること)があります。皮脂が酸化すると臭いの原因となる「ノネナール」という物質が発生します。

実は加齢臭もこの「ノネナール」が原因。加齢臭と聞くと「中高年男性特有のものでしょ?」と思うかもしれませんが、臭の原因は皮脂の酸化なので、女性や若い方にも発生します。

私たちの体は年齢と共に酸化を防止する働きが低下。皮脂の酸化が早まり「ノネナール」が発生しやすくなります。

また女性より男性のほうが皮脂量が多いため、一般的に加齢臭は中高年男性のものと思われています。

しかし加齢以外にもストレスや間違ったシャンプー方法、日々の生活習慣なども皮脂の酸化を早めてしまうので、女性や若い人でも皮脂が酸化し臭いうことがあるのです。

 

頭皮の臭いを防ぐ方法

臭いを防ぐ1番の方法は頭皮を清潔にすること。汗をかいたらタオルなどでこまめにふく事が大切です。

髪をかき分け頭皮の汗を取り除くだけで、菌の増殖を抑え臭いを防ぐことが出来ます。また毎日のシャンプーも重要です。

シャンプーは日本語で「洗髪」と言うので、多くの方が勘違いしていますが、シャンプーの本来の目的は髪ではなく頭皮をケアする事。

頭皮を揉み込むようにシャンプーし、毛穴の奥汚れをしっかりと取り除く事で、頭皮を清潔に保ち菌の増殖を防ぐことが出来ます。

皮脂の酸化による臭いは、食生活や生活習慣を見直すことも必要です。油分の多い食事や偏食は必要以上の皮脂が分泌され、皮脂の酸化による臭いに繋がります。

またストレスは活性酸素を増加させ、皮脂の酸化を早めるので「季節に関係なく臭いが気になる」という方は生活習慣を見直してみてください。

最新情報をチェックしよう!