40歳を過ぎたら激減!コラーゲンの減少を防ぐには?(上)

コラーゲン量は40歳から急激に減り、老化を加速します。

“美肌を保つにはコラーゲンが大切”というのは今や美容界の常識になっていますが、そもそも「コラーゲン」とはどんな成分で、どのような働きをしているのかご存じでしょうか。

コラーゲンはたんぱく質の一種で、体を構成するたんぱく質のうちの約30%を占める成分。

皮膚や筋肉をはじめ、骨、関節、内蔵、血管など全身のあらゆる組織に含まれていて、細胞と細胞をつなぐ働きをしています。

特に肌の真皮層は約70%のコラーゲンが占めていて、ハリや弾力を保つ役割を担っています。

肌だけではなく、髪にとってもコラーゲンは重要で、減少すると髪のボリュームがなくなったり、白髪が増える原因になります。

美容にとってはなくてはならないコラーゲンですが、残念なことに40 代をピークに減少してしまうのが現実。

肌や髪の美しさを保つためにはコラーゲンを体内で増やすことが効果的なのですが、コラーゲンを食べ物や化粧品から摂取してもそのまま体のコラーゲンになるわけではありません。

コラーゲンを与えるのではなく体内のコラーゲン生成を促すケアを行うことでその量を増やすことができるので、今すぐ始めて春までにキレイになりましょう。

 

コラーゲンは体の健康維持に欠かせない成分です。

体内のコラーゲンのうち約40%は皮膚に、約20%は骨や軟骨に、残りは骨や内臓、血管など全身に広く存在し、美と健康に深く関わって重要な働きを担っています。

コラーゲン量

皮膚/

体内の40%を占めるコラーゲン量を持ち、ハリや弾力、柔軟性をもたらしています。

 

骨/

リン酸カルシウムというコラーゲンが、骨の枠組みをつくったり、接着剤の役割をして骨を形成しています。

 

軟骨/

コラーゲンが軟骨の細い繊維をつくり、クッションのような働きをして、関節にかかる力を吸収しています。

 

腱/

ロープのような構造を持つコラーゲンが腱を形成。引っ張る力に対して強度を発揮しています。

 

血管壁/

いくつもの種類のコラーゲンが存在し、血管の弾力や強度を保つ働きをしています。

最新情報をチェックしよう!